Flicfitの3Dスキャナーなら、
誰でも簡単にお客さまの足を計測することが可能。
両足を計測する時間はたった10秒。
結果もすぐにiPadに転送されます。
一度計測した3Dデータは、
いつでも呼び出すことができます。



Flicfit Foot Scanner Engine
シューズ売り場に、革命を。
高精細3Dスキャナーを、
iPadと専用アプリで簡単操作。
独自開発のマッチングアルゴリズムで、
お客さまにぴったりの一足を瞬時にレコメンド。

これまでにない、
簡単、高性能。
iPadと専用アプリで操作する、
高精度の3Dフットスキャナーが生まれました。
これまでにないほど簡単で、
直感的に操作することができます。
スキャンしたデータはワイヤレスで即座にiPadに転送。
お客さまに新しい購買体験を提供できます。
iPadと専用アプリで操作する、高精度の3Dフットスキャナーが生まれました。
これまでにないほど簡単で、直感的に操作することができます。
スキャンしたデータはワイヤレスで即座にiPadに転送。
お客さまに新しい購買体験を提供できます。

足のサイズと特徴を、
瞬時に可視化。
精度、操作性、
すべてにおいて先進的。
もちろん、デザインも。
精度、操作性、すべてにおいて先進的。
もちろん、デザインも。
Flicfitの3Dスキャナーは、
最先端のセンシングテクノロジー
「インテル® RealSense™ テクノロジー」を採用。
PCもUSBケーブルも不要、
iPadでワイヤレスだから、
スマートに操作できます。
そして、高性能にふさわしい斬新なデザインは、
売り場に映えること、間違いありません。


ぴったりのシューズを
一瞬で。
足とシューズの3D計測データを、すばやくマッチング。
サイズはもちろん、形状もフィットする1足を瞬時にレコメンドします。
高精度のスキャナーと、シューズをスキャンする特殊技術、
そして独自に開発したAIアルゴリズムが融合し、
画期的なレコメンドエンジンが生まれました。
足とシューズの3D計測データを、
すばやくマッチング。サイズはもちろん、
形状もフィットする1足を瞬時にレコメンドします。
高精度のスキャナーと、
シューズをスキャンする特殊技術、
そして独自に開発したAIアルゴリズムが融合し、
画期的なレコメンドエンジンが生まれました。
3Dデータ×AI
3Dデータ×AI
複数の3Dの形状データをマッチングさせることは、
最新のテクノロジーをもってしても非常に困難とされてきました。
Flicfitは、2015年から3D研究の先駆者である
眞鍋佳嗣教授(千葉大学 融合科学研究科)と共同研究をスタート。
三次元画像計測や画像認識にAIを導入し、
2017年に独自のアルゴリズムを開発。
ついに、足とシューズの3D計測データを
マッチングさせることに成功しました。


接客のクオリティを上げる。
効率も上げる。劇的に。
足の特徴をデータで把握すれば、
接客経験が少ない販売員や
商品知識が不足しているスタッフでも、
ハイクオリティの接客が可能。
属人化から脱却し、
接客スキルの標準化が実現します。
お客さまひとりあたりの接客時間を
大幅に削減しながら、
これまで以上のベストな提案が可能になりました。

3D研究者との産学連携で開発。
3D研究者との産学連携で開発。
三次元に関する幅広い研究を行なっている
千葉大学大学院の眞鍋佳嗣教授と、
2015年から三次元画像解析技術分野での
共同研究を開始しました。
共同研究で開発した解析技術で、
足とシューズの3D計測データのマッチングが、
初めて実現しました。

プロトタイプの連続から誕生。
プロトタイプの連続から誕生。
開発を開始してから、
さまざまなプロトタイプがつくられました。
性能、使いやすさ、デザイン。
そのすべてにこだわり、
ようやく第1号機が誕生しました。

研ぎ澄まされたデザイン。
研ぎ澄まされたデザイン。
シューフィッティングと
ショッピングの未来の姿を、形にしました。
まったく新しい体験を、
プロダクトデザインでも演出します。